■ソースコード
				uDlg = new Window('dialog','サンプル',[200,100,580,245]);
				uDlg.okBtn = uDlg.add("button",[130,80,225,80+25], "OK!", { name:"ok"});
				uDlg.rBtn1 = uDlg.add("radiobutton",[100,10,275,10+30], "JPEG形式で保存する");
				uDlg.rBtn2 = uDlg.add("radiobutton",[100,40,275,30+30], "GIF形式で保存する");
				uDlg.show();
				alert("Radio Button 1 : "+uDlg.rBtn1.value);
				alert("Radio Button 2 : "+uDlg.rBtn2.value);
				■使い方
				1:ファイルメニューからスクリプトを実行します。
				2:ダイアログが指定した座標にラジオボタンが2つ列記して表示されます。
				3:OKボタンを押すとダイアログが表示され、それぞれのラジオボタンの状態が表示されます。
				■ポイント
				 ラジオボタンを作成する場合の書式は以下のようになります。座標は左上になり右下にいくにしたがって値が増加します。
親オブジェクト.add("radiobutton",[左座標,上座標,右座標,下座標],表示される文字)
 ラジオボタンはオンになっている場合にはtrue、オフの場合はfalseになります。チェック状態はvalueプロパティで確認することができます。ラジオボタンはチェックボックスと異なり、選択肢の中のいずれか1つだけを選択することができます。