■プログラム説明(ソースコード説明)
			 swfオプションを指定するためのExportOptionsFlashオブジェクトを作成します。HTMLファイルも同時に生成するかどうかをgenerateHTMLで指定します。falseを指定すると生成しません。resolutionで解像度を指定し、frameRateでフレームレートを指定します。次にFile()のパラメータにai_imageフォルダのsample.swfをパスとして指定します。これでファイルオブジェクトが作成されます。保存するアクティブ(最前面の)ドキュメントのexportFile()メソッドにファイルオブジェクトと出力形式であるExportType.FLASH、そしてswf保存オプションを指定すると保存処理が行われます。
			
			■ソースコード
			swfOpt = new ExportOptionsFlash();
			swfOpt.generateHTML = false;
			swfOpt.resolution = 150;
			swfOpt.frameRate = 15;
			fileRef = new File("/ai_image/sample.swf");
			activeDocument.exportFile(fileRef, ExportType.FLASH, swfOpt);
			
			
			■使い方
			1:swf形式で保存するドキュメントを用意します。
			2:ファイルメニューからスクリプトを実行します。
			3:ファイルが指定フォルダ内に指定ファイル名で保存されます。
			
			
			■ポイント
			 ExportOptionsFlashオブジェクトのプロパティには以下のものがあります。
			
			curveQuality	曲線の性質(0〜7)
			frameRate	フレームレート
			generateHTML	HTMLを生成するか(true、false)
			jpegQuality	画質(0〜3)
			looping	繰り返すかどうか(true、false)
			resolution	解像度(初期値は72)
			
		
■実際のスクリプトをダウンロード(sample.js.zip)