■プログラム説明(ソースコード説明)
			 app.textFonts.lengthで使用できるフォント総数が取得できます。フォント一覧を作成するにはフォント総数だけ繰り返し処理を行います。textFonts配列のnameプロパティを順番に読み出していけばフォント一覧を作成することができます。
			
			■ソースコード
			n = app.textFonts.length;
			docObj = activeDocument;
			textObj = docObj.textFrames.add();
			textObj.contents = "フォント総数:"+n;
			textObj.translate(0,1000);
			
			txt = "";
			CR = String.fromCharCode(13);
			for (i=0; i<n; i++)
			{
				txt = txt + app.textFonts[i].name + CR;
			}
			
			textObj = docObj.textFrames.add();
			textObj.contents = txt;
			textObj.translate(0,1000-20);
			
			■使い方
			1:ファイルメニューからスクリプトを実行します。
			2:フォント一覧が作成されます。
			
			■ポイント
			 textFacesは以下のプロパティが利用できます。
			
			textFonts.length	フォント総数
			textFonts[番号].name	フォント名
			
		
■実際のスクリプトをダウンロード(sample.js.zip)