■プログラム説明(ソースコード説明)
			【ver CSではGIFは正常に保存されますがJPEGでは真っ黒になります】
			 ai_epsフォルダのパスをFolder()に指定しフォルダオブジェクトを生成しgetFiles()を使いファイル一覧を取得します。JPEGとGIF形式の1つ同時に保存するため、それぞれの保存オブジェクトを作成しプロパティを設定します。次にファイル数だけ繰り返し処理を行います。ファイルを開きexportFile()で保存ファイル名と保存オプションを形式ごと指定します。保存が終わったらclose()で書類を閉じます。
			
			■ソースコード
			folderRef = new Folder ("/ai_eps/");
			fileList = folderRef.getFiles("*.eps");
			gifOpt = new ExportOptionsGIF();
			gifOpt.antiAliasing = true;
			gifOpt.colorCount = 256;
			gifOpt.colorDither = ColorDitherMethod.NOREDUCTION;
			jpegOpt = new ExportOptionsJPEG();
			jpegOpt.qualitySetting = 80;
			
			for (i=0; i<fileList.length; i++)
			{
				fileObj = new File(fileList[i].fsName);
				open(fileObj);
				saveFile = new File(fileList[i]);
				activeDocument.exportFile(saveFile, ExportType.GIF, gifOpt);
				activeDocument.exportFile(saveFile, ExportType.JPEG, jpegOpt);
				activeDocument.close(SaveOptions.DONOTSAVECHANGES);
			}
			
			
			
			■使い方
			1:ファイルメニューからスクリプトを実行します。
			2:フォルダ内にあるEPSファイルが開かれます。
			3:GIF形式とJPEG形式でファイルが保存されます。
			
			
			■ポイント
			 異なるバージョンのEPS形式で保存する場合はsaveAs()を使ってバージョンごとに保存しなおします。
			
		
■実際のスクリプトをダウンロード(sample.js.zip)