■プログラム説明(ソースコード説明)
			 選択されたテキストはselection配列に入っているので、選択されたテキストブロックの数だけ繰り返し処理を行います。テキストブロックからtextRangeオブジェクトを作成しcharacters配列に入っている文字のTsumeプロパティを読み出すことで詰め情報を得ることができます。詰め情報はalert()を使って表示します。
			
			
			■ソースコード
			sel = activeDocument.selection
			for (i=0; i<sel.length; i++) 
			{
				txtRange = sel[i]; 
				for (j=0; j<txtRange.characters.length; j++) 
				{
					c = txtRange.characters[j].Tsume; 
					alert(c);
				}
			}
			
			
			■使い方
			1:テキストをブロックで選択します。複数のテキストブロックを選択できます。
			2:ファイルメニューからスクリプトを実行します。
			3:1文字ずつの詰めの値が表示されます。
			
			
			■ポイント
			 なし
			
		
■実際のスクリプトをダウンロード(sample.js.zip)