■プログラム説明(ソースコード説明)
			 テキストフレームのみ選択するにはページ内のtextFramesの数だけselect()で選択した状態に設定します。
			
			■ソースコード
			docObj = app.activeDocument;
			pageObj = docObj.pages[0];
			for (i=0; i<pageObj.textFrames.length; i++)
			{
				pageObj.textFrames[i].select(SelectionOptions.addTo);
			}
			
			■使い方
			1:他のページで項目が選択されている場合は選択を解除しておきます。
			2:スクリプトを実行します。
			3:最初のページのテキストフレームのみ選択されます。
			
			
			■ポイント
			 エラー処理も行う場合には以下のようにtry〜catchを利用します。
			
			docObj = app.activeDocument;
			pageObj = docObj.pages[0];
			for (i=0; i<pageObj.textFrames.length; i++)
			{
				try {
					pageObj.textFrames[i].select(SelectionOptions.addTo);
				}
				catch(e) {
					alert("他のページで選択された項目があるため処理できません。");
					break;
				}
			}
			
		
■実際のスクリプトをダウンロード(sample.js.zip)