■プログラム説明(ソースコード説明)
			 テキストフレーム内で選択された文字が、ルビを振る文字ならルビを振ります。テキストフレーム内の文字を選択した場合でもselection配列に選択されたテキストオブジェクト情報が入るので、characters配列から情報を読み出してルビの処理を行います。
			
			
			
				■ソースコード
				sel = app.activeDocument.selection;
				chr = sel[0].characters[0];
				if (chr.contents == "花" )
				{
				 chr.rubyFlag = true;
				 chr.rubyString = "はな";
				}
			
				■使い方
				1:テキストフレーム内で文字を選択します。
				2:スクリプトを実行します。
				2:選択された文字が花だったら「はな」というルビをふります。
			
				■ポイント
				 選択された文字が3文字であればcontents内に入る文字も3文字になるのでチェックして処理する場合にはforを使って繰り返します。
			
		
■実際のスクリプトをダウンロード(sample.jsx.zip)