■プログラム説明(ソースコード説明)
			 JPEG形式で保存するにはJPEG保存オプションオブジェクトを作成し各プロパティに値を指定します。保存するファイル名(ファイルパス)はnew File()を使ってファイルオブジェクトを作成する際に指定します。保存する際の画像の品質は0〜12まで指定することができ0が低品質・高圧縮率、12が高品質・低圧縮率になっています。指定しない場合には3になります。プログレッシブ形式で保存する場合にはスキャンの数も指定します。スキャンの数は3〜5が指定できます。
			
			■ソースコード
			fileObj = new File("~/test.jpg");
			jpegOpt = new JPEGSaveOptions();
			jpegOpt.embedColorProfile = true;
			jpegOpt.quality = 2;
			jpegOpt.formatOptions = FormatOptions.PROGRESSIVE;
			jpegOpt.scans = 3;
			jpegOpt.matte = MatteType.NONE;
			activeDocument.saveAs(fileObj, jpegOpt, true, Extension.LOWERCASE);
			
			■ポイント
			 JPEG形式保存オプションには以下のプロパティがあります。
			
			embedColorProfile	カラープロファイルを埋め込むかどうか(true:埋め込む、false:埋め込まない)
			formatOptions	形式
					FormatOptions.OPTIMIZEDBASELINE	ベースライン(最適化)
					FormatOptions.PROGRESSIVE	プログレッシブ
					FormatOptions.STANDARDBASELINE(標準)
			matte	マット
					MatteType.BACKGROUND	背景色
					MatteType.BLACK	黒
					MatteType.FOREGROUND	描画色(前景色)
					MatteType.NETSCAPENONE	Netscapeグレー
					MatteType.SEMIGRAY	50%グレー
					MatteType.WHITE	白
			quality	画質(0〜12)
			scans	プログレッシブ時のスキャン数(3〜5)
			
			■注意
			 このJPEG形式保存処理はファイルメニューの別名で保存(または保存)を選択しJPEG形式を指定した場合のものになります。ファイルメニューのWeb 用に保存とは異なります。
			
		
■実際のスクリプトをダウンロード(sample.js.zip)