■ソースコード
				var a = new Array();
				a[5] = 98;
				b = new Array(12,"xyz");
				c = [34,"FuRuhata","KaZuhiro"];
				alert(a[5]);
				alert(b[0]);
				alert(b[1]);
				alert(c.toString());
■ポイント
				 配列変数の、どの場所にデータを入れるかは以下のように[]と番号を使って指定します。
配列変数名[番号] = データ
 番号は0から始まります。番号の代わりに変数を使うことで柔軟に配列内に入れたデータを利用することができます。
				 また、以下のようにして2次元配列を作成することもできます。
a = [[12,34],[56,78]];
利用する場合にはalert(a[0][1])のようにします。この場合34の値が表示されます。