日本語は左から右に筆記しますが、アラビア語などは右から左に筆記します。今回のスクリプトは、この筆記方向を反転させるものです。例えば
日刊デジクリ
であれば
リクジデ刊日
のようになります。
以下のスクリプトはIllustrator 10/CS/CS2で動作するものです。
			selObj = activeDocument.selection;
			for (i=0; i<selObj.length; i++)
			{
			 txt = selObj[i].contents;
			 result = "";
			 for (c=txt.length-1; c>=0; c--)
			 {
			  result += txt.charAt(c);
			 }
			 selObj[i].contents = result;
			}
CS/CS2以降であれば以下のスクリプトでも動作します。これは段落単位で処理しますが、上記のものと結果は同じになります。何か段落ごとに処理したい場合に参考にしてください。
			selObj = activeDocument.selection;
			for (i=0; i<selObj.length; i++)
			{
			 para = selObj[i].paragraphs;
			 for (j=0; j<para.length; j++)
			 {
			  txt = para[j].contents;
			  result = "";
			  for (c=txt.length-1; c>=0; c--)
			  {
			   result += txt.charAt(c);
			  }
			  para[j].contents = result;
			 }
			}
IllustratorだけでなくPhotoshopでも可能です。以下のスクリプトはPhotoshop CS/CS2/CS3で動作するものです。
docObj = activeDocument;
			for (i=0; i<docObj.artLayers.length; i++)
			{
			 layType = docObj.artLayers[i].kind;
			 if (layType == LayerKind.TEXT)
			 {
			  txt = docObj.artLayers[i].textItem.contents;
			  result = "";
			  for (c=txt.length-1; c>=0; c--)
			  {
			   result += txt.charAt(c);
			  }
			  docObj.artLayers[i].textItem.contents = result;
			 }
			}
			
			[
サンプルをダウンロード]