書式
				Spry.Utils.setInnerHTML(element, data, flag)
				
				element : エレメントID
				data : 書き込むデータ
				flag : scriptが含まれる場合に実行するかどうか(true : しない、false : する)
			
			
				説明
		
			
			
		
ページ上のエレメントにデータを書き込むにはSpry.Utils.setInnerHTML()を使います。最初のパラメータには書き込むエレメントのIDを指定します。2番目のパラメータには表示する文字列を指定します。文字列内にスクリプトが含まれる場合に、実行するかどうかは3番目のパラメータで指定します。trueを指定するとスクリプトは実行しない、falseを指定するとスクリプトが実行されます。
				 
			
				
				
		<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
			<html>
			<head>
			<meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=utf-8">
			<title>Sample</title>
			<script src="SpryData.js" type="text/javascript"></script>
			<script type="text/javascript"><!--
			function writeData(){
			 var text = 'Adobe Spry <script>alert("Framework")</script>';
			 Spry.Utils.setInnerHTML("result1", text, true);
			 Spry.Utils.setInnerHTML("result2", text, false);
			}
			// --></script>
			</head>
			<body>
			<h1>Adobe Spry : Spry.Utils.setInnerHTMLサンプル</h1>
			<form>
			<input type="button" value="書き込み" onClick="writeData()">
			</form>
			<div id="result1">result 1</div>
			<div id="result2">result 2</div>
			</body>
			</html>