書式
				Spry.Effect.Blind(element, {
					from: percent,
					to: percent,
					duration: msec, 
						toggle: flag1,
						horizontal : flag2,
					setup : startFunc,
					finish:endFunc
				})
				
				element : エレメントID
				percent : 割合 (0%〜100%) またはサイズ
				msec : エフェクト処理時間 (ミリ秒)
				flag1 : トグルスイッチ (trueで交互に切替え、falseで切替えなし)
				flag2 : 水平方向にスライドさせるかどうかのフラグ (true : 水平方向、false : 垂直方向)
				setup : エフェクト処理前の処理
				finish : エフェクト完了時の処理
			
			
				説明
		
			
			
		
スライド処理を行うにはSpry.Effect.Slide()を使います。最初のパラメータには対象となるエレメントのIDを指定します。2番目のパラメータは省略可能で、エフェクトに関する各種処理を指定します。以下の表にあるプロパティ値が設定できます。2番目のパラメータで指定できるプロパティ値は、いずれも省略することができます。
| プロパティ名 | 内容 | 
| from | 開始時の表示割合またはサイズ | 
| to | 終了時の表示割合またはサイズ | 
| duration | 処理にかかる時間 | 
| toggle | トグルスイッチ | 
| horizontal | スライド方向を示すフラグ (true : 水平方向、false : 垂直方向) | 
| setup | エフェクト処理前の処理 | 
| finish | エフェクト完了時の処理 | 
				 
			
				
				
		<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
			<html>
			<head>
			<meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=utf-8">
			<title>Sample</title>
			<link rel="stylesheet" href="main.css" type="text/css" media="all">
			<script src="SpryEffects.js" type="text/javascript"></script>
			<script type="text/javascript"><!--
			function SlideEffect() {
			 Spry.Effect.Slide("result", {
			  duration: 400,
			  from: "100%", to: "10%",
			  horizontal : false,
			  toggle: true
			 });
			}
			// --></script>
			</head>
			<body>
			<h1>Adobe Spry : エフェクトサンプル!</h1>
			<form>
			<input type="button" value="エフェクト開始" onClick="SlideEffect()">
			</form>
			<div id="result">
			 <div>
			  Adobe Spry Sample<br>
			  ボタンがクリックされるたびにエフェクト処理されます。
			 </div>
			</div>
			</body>
			</html>