書式
				<span spry:if="{ds_RowNumber} >= Number">
					 { XMLdatabaseName::XMLtagName }
				</span>
				
				<span spry:if="{ds_RowNumber} > Number">
					 { XMLdatabaseName::XMLtagName }
				</span>
				
				Number : 行番号
				XMLdatabaseName : XMLデータベース名
				XMLtagName : XMLタグ名
			
			
				説明
		
			
			
		
指定された行以降のデータを表示するにはspry:ifで条件を指定します。指定行と同じか大きいを示す>=で比較を行い条件に一致したデータのみ表示させます(>だけの場合は、指定行より大きいものが該当します)。最初の行が0になるのでspry:if="{ds_RowNumber} >= 2"とすると3行目を含む、以後のデータが表示されます。行番号が実際のデータより大きい場合には該当データがないとみなされ何も表示されません。
				 
			
				
				
		<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
			<html>
			<head>
			<meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=utf-8">
			<title>Sample</title>
			<script src="xpath.js" type="text/javascript"></script>
			<script src="SpryData.js" type="text/javascript"></script>
			<script type="text/javascript"><!--
			myDatabase = new Spry.Data.XMLDataSet("data.xml", "/list/fruits");
			// --></script>
			</head>
			<body>
			<h1>Adobe Spry : XMLデータ処理サンプル</h1>
			<div spry:region="myDatabase">
			 <div spry:repeat="myDatabase">
			  <span spry:if="{ds_RowNumber} >= 2">{myDatabase::name}は{myDatabase::color}で{myDatabase::price}円です。</span>
			 </div>
			</div>
			</body>
			</html>