| 
					 Last Update:2004/9/19 PM 10:57 
					 
						 このページはMacintosh版(MacOS X版)のOffice 2004に含まれているMicrosoft Excel 2004日本語版の用例を扱っています。基本的にはWindows版のOfficeと同じですが、MacOS X版にはいくつもの独自機能が追加されています。 
						 
					 
						 
						 ■基本 
						 [01]Excelを起動させる、終了させる 
						 [02]数値を入力する 
						 [03]文字を入力する 
						 [04]文字の位置揃えを指定する(1) 
						 [05]文字の位置揃えを指定する(2) 
						 [06]文字に色を付ける(1) 
						 [07]文字に色を付ける(2) 
						 [08]セルに背景色を付ける(1) 
						 [09]セルに背景色を付ける(2) 
						 
						 
						 
							■選択 
						 [01]セルを1つ選択する 
						 [02]連続したセルを選択する 
						 [03]セルを不連続に選択する 
						 [04]横一行選択する 
						 [05]縦一列選択する 
						 [06]全てのセルを選択する 
						 [07]セルを複数選択する 
						 [08]横一行複数選択する 
						 [09]縦一列複数選択する 
						 
						 
						 
						■シート 
						 [01]シートを切り替える 
						 [02]シートを削除する(1) 
						 [03]シートを削除する(2) 
						 [04]シートを複製/コピーする(1) 
						 [05]シートを複製/コピーする(2) 
						 [06]シートを移動させる(1) 
						 [07]シートを移動させる(2) 
						 [08]シートの名前を変更する(1) 
						 [09]シートの名前を変更する(2) 
						 
						 
						 
						■罫線/ボーダー 
							 [01]罫線を引く(1) 
						 [02]罫線を引く(2) 
						 [03]罫線を引く(3) 
						 
						 
						 
						 
						■計算 
							 [01]電卓代わりに計算する 
						 [02]加算(足し算)する 
						 [03]減算(引き算)する 
						 [04]乗算(掛け算)する 
						 [05]除算(割り算)する 
						 [06]剰余(割り算の余り)を求める 
						 [07]べき乗を求める 
						 
						 
						 
						■関数 
							 [01]指定範囲の合計を求める 
						 [02]指定範囲の積を求める 
						 [03]絶対値を求める 
						 [04]平方根を求める 
						 [05]べき乗を求める 
						 [06]正負を調べる 
						 [07]eを底とする数値のべき乗を求める 
						 [08]階乗を求める 
						 [09]割り算の余り(剰余)を求める 
						 [10]0以上1未満の乱数を求める 
						 [11]四捨五入する 
						 [12]指定した桁数で切り捨てる 
						 [13]指定した桁数で切り上げる 
						 [14]基準値の倍数でゼロから遠い値を求める 
						 [15]組み合わせの数を求める 
						 [16]偶数を求める 
						 [17]数値を挟む基準値の倍数のうち、0 に近い方の値を求める 
						 [18]小数点以下を切り捨てる(int) 
						 [19]偶数を求める 
						 [20]小数点以下を切り捨てる(trunc) 
						 [21]円周率 
						 
						 
						 
							■セル 
							 [01]セルを結合する(1) 
							 [02]セルを結合する(2) 
							 [03]セルの結合を解除する(1) 
							 [04]セルの結合を解除する(2) 
							 [05]セルの表示形式を変更する 
						 [06]セルの高さを変更する(1) 
						 [07]セルの高さを変更する(2) 
						 [08]セルの横幅を変更する(1) 
						 [09]セルの横幅を変更する(2) 
						 [10]行を隠す 
						 [11]列を隠す 
						 [12]セルの内容を消去する(1) 
						 [13]セルの内容を消去する(2) 
						 [14]複数のセルの内容を消去する 
						 [15]セルの内容をコピーする 
						 [16]セルの内容をコピーする(特殊) 
						 
						 
						 
							■グラフ 
							 [01]グラフを作成する 
							 [02]グラフの種類を変更する 
							 [03]グラフ全体の大きさを変更する 
							 [04]グラフの大きさを変更する 
						 
						 
						 
						■ソート/並び替え 
						 [01]降順で並び替える 
						 [02]昇順で並び替える 
						 
						 
						 
						■リンク 
							 [01]リンクを設定する(1) 
						 [02]リンクを設定する(2) 
						 [03]リンクURLを修正する 
						 [04]書類にリンクする 
						 
						 
						 
							■その他 
							 [01]Excelを強制終了させる(1) 
							 [02]Excelを強制終了させる(2) 
						 
						 
						 
							■実践/応用/サンプル 
							 [01]金額に応じた手数料を求める 
							 [02]税込み(切り捨て)金額を求める 
							 [03]税込み(四捨五入)金額を求める 
							 [04]税込み(四捨五入)金額を求める(税率指定) 
						 
					
					 
					 
					2004 Copyright 古籏一浩/openspc@alpha.ocn.ne.jp 
					 
					 |