| ■税込み(四捨五入)金額を求める(税率指定) | |||||
| ここでは元の金額に設定した消費税を加えた金額を表示させます。小数点以下は四捨五入します。 | 
				|||||
| 文字を入力します。 | 
				![]()  | 
				||||
| 文字を入力します。 | 
				![]()  | 
				||||
| 文字を入力します。 | 
				![]()  | 
				||||
| 税率の文字の下のセルに5%と入力します。 | 
				![]()  | 
				||||
| 税込み金額の文字の下のセルをクリックして選択します。 | 
				![]()  | 
				||||
| =round( と入力します。  | 
				![]()  | 
				||||
| 元の金額の下のセルをクリックします。 | 
				![]()  | 
				||||
| + と入力します。  | 
				![]()  | 
				||||
| 元の金額の下のセルをクリックします。 | 
				![]()  | 
				||||
| *C2,0) と入力します。C2はセルの位置を示し、ここでは税率の値が入っているセルを示しています。  | 
				![]()  | 
				||||
| リターンキーを押すと設定され、0が表示されます。 | 
				![]()  | 
				||||
| 99円で5%では104円と表示されます。 | 
				![]()  | 
				||||
| 99円で15%では114円と表示されます。 | 
				![]()  | 
				||||