■配列を作成したい
		■書式
			
			
Array(★)
			

Array(■,■,...,■) または [■,■,...,■]
			
			★・・・配列要素数。省略可。
			■・・・配列要素。,で区切って列記。省略可能。
 
			■説明
			
			Array()は配列を作成します。引数が1つの場合は、作成する配列要素数になり、複数の場合は配列要素として代入されます。[]を利用して省略して配列要素を代入することも出来ます。[]を入れ子にして二次元配列や多次元配列も作成できます。
			■文例
			
			myAry = new Array()
			配列名myAryを作成する
			
			myAry = new Array(5)
			配列名myAryを作成し要素数を5にする
			
			myAry = new Array("abc","def",4)
			配列名myAryを作成し最初の要素を文字列abc、次の要素を文字列def、最後の要素を数字の4にする
			
			myAry = ["MX","MX 2004"]
			配列名myAryを作成し最初の要素を文字列MX、次の要素を文字列MX 2004にする
		
			
			
			onClipEvent (mouseDown) {
				a = new Array();
				a[0] = "Flash";
				b = ["MX 2004"];
				_root.result1.text = a[0];
				_root.result2.text = b[0];
			}
		
			■書籍のご案内