■配列要素の参照/設定をしたい
		■書式
			
			
★[■]
			
			★・・・配列変数名
			■・・・参照番号
 
			■説明
			
			配列要素を参照するには配列変数名[参照番号]のようにします。参照番号は0から始まります。設定する場合も同様です。配列要素の数は自動的に変更されます。
			■文例
			
			myAry[0] = "Sample"
			配列名myAryの一番最初の要素に文字列Sampleを入れる
			
			n = myAry[9]
			配列名myAryの10番目の内容を変数nに入れる
			
			n = myAry[prt]
			配列名myAryのprtで示す値の配列内容を変数nに入れる
			
			n = myAry[myAry.length-1]
			配列名myAryの一番最後の内容を変数nに入れる
			
			
			onClipEvent (mouseDown) {
				a = new Array();
				a[0] = "Flash";
				_root.result1.text = a[0];
				a[0] = "MX 2004";
				_root.result2.text = a[0];
			}
		
			■書籍のご案内