■協定世界時の時間(時、分、秒、ミリ秒)を設定したい
		■書式
			
			
★.setUTCHours(■)
			

★.setUTCMinutes(●)
			

★.setUTCSeconds(▼)
			

★.setUTCMilliseconds(▲)
			
			★・・・Dateオブジェクト名
			■・・・時間(0〜23)
			●・・・分(0〜59)
			▼・・・秒(0〜59)
			▲・・・ミリ秒(0〜999)
 
			■説明
			
			setUTCHours()は協定世界時の時間を指定します。時間は24時間制です。setUTCMinutes()は協定世界時の分を指定します。setUTCSeconds()は協定世界時の秒を指定します。setUTCMilliseconds()は協定世界時のミリ秒を指定します。0〜999の範囲で指定できます。
			■文例
			
			dtObj.setUTCHours(17)
			dtObjオブジェクトが示す協定世界時の日付の時を17時にする
			
			dtObj.setUTCMinutes(47)
			dtObjオブジェクトが示す協定世界時の日付の分を47分にする
			
			dtObj.setUTCSeconds(13)
			dtObjオブジェクトが示す協定世界時の日付の秒を13秒にする
			
			dtObj.setUTCMilliseconds(765)
			dtObjオブジェクトが示す協定世界時の日付のミリ秒を765ミリ秒にする
			
			
			onClipEvent (mouseDown) {
				dtObj = new Date();
				dtObj.setUTCHours(14);
				dtObj.setUTCMinutes(23);
				dtObj.setUTCSeconds(47);
				dtObj.setMilliseconds(789);
				_root.tb_hour.text = dtObj.getUTCHours();
				_root.tb_min.text = dtObj.getUTCMinutes();
				_root.tb_sec.text = dtObj.getUTCSeconds();
				_root.tb_msec.text = dtObj.getUTCMilliseconds();
			}
			■書籍のご案内