■三角関数を使いたい
		■書式
			
			
Math.acos(★)
			

Math.asin(★)
			

Math.atan(★)
			

Math.cos(★)
			

Math.sin(★)
			

Math.tan(★)
			
			★・・・数式、値
		
 
			■説明
			
			三角関数処理を行います。三角関数cos()、sin()、tan()などに渡す値は角度でなくラジアンになります。度からラジアンに変換するは「度*π/180」、ラジアンから度に変換するには「ラジアン*180/π」となります。
			■文例
			
			n = Math.acos(myValue)
			変数myValueのアークサインを求め変数nに入れる
			
			n = Math.asin(_root.myTextBox)
			テキストボックス名myTextBoxのアークサインを求め変数nに入れる
			
			n = Math.atan(myValue)
			変数myValueのアークタンジェントを求め変数nに入れる
			
			n = Math.cos(myValue)
			変数myValueのコサインを求め変数nに入れる
			
			n = Math.sin(_root.myTextBox)
			テキストボックス名myTextBoxのサインを求め変数nに入れる
			
			n = Math.tan(myValue)
			変数myValueのタンジェントを求め変数nに入れる
		
			
			
			onClipEvent (mouseDown) {
				n = _root.moto.text;
				_root.value_acos.text = Math.acos(n);
				_root.value_asin.text = Math.asin(n);
				_root.value_atan.text = Math.atan(n);
				_root.value_cos.text = Math.cos(n);
				_root.value_sin.text = Math.sin(n);
				_root.value_tan.text = Math.tan(n);
			}
		
			■書籍のご案内