■文字列をURLエンコード/デコードしたい
		■書式
			
			
escape(★)
			

unescape(★)
			
			★・・・文字列
 
			■説明
			
			escape()は文字列をURLエンコードします。unescape()はescape()で変換されたコードを復元します。文字コードはFlash 5まではSHIFT JISになります。Flash MX以降はSystem.useCodepageで設定された値の影響を受けます。デフォルトではSystem.useCodepageはfalseになっており、文字コードはUnicode(UTF-8)になります。System.useCodepageがtrueの場合は、Flash 5と同じようにOSに依存します。
			■文例
			
			str = escape("#!PS")
			文字列#!PSをURLエンコードし変数strに入れる
			
			str = unescape("%21%21")
			%21コード(!マーク)を変換し文字列として変数strに入れる
		
			
			
			onClipEvent (mouseDown) {
				str = _root.moto.text;
				_root.result1.text = escape(str);
				_root.result2.text = unescape(str);
			}
			■書籍のご案内