■文字列を抜き出したい
		■書式
			
			
★.substring(■,●)
			

★.substr(■,▼)
			
			★・・・抜き出される文字列
			■・・・抜き出す開始位置
			●・・・抜き出す最終位置
			▼・・・抜き出す文字数
 
			■説明
			
			substring()は指定範囲の文字列を抜き出します。substr()は指定位置から指定数の文字列を抜き出します。開始位置は先頭が0になりますので注意が必要です。
			■文例
			
			str = "Macromedia".substring(2,5)
			文字列Macromediaから開始位置2、終了位置5までの文字を抜き出し変数strに入れる(結果はcro)
			
			str = "Macromedia".substr(2,5)
			文字列Macromediaから開始位置2から5文字を抜き出し変数strに入れる(結果はcrome)
			
			str = myText.substr(0,8)
			変数myTextに含まれる文字列から先頭から8文字を抜き出し変数strに入れる
			
			
			onClipEvent (mouseDown) {
				str = _root.moto.text;
				_root.result1.text = str.substring(1, 3);
				_root.result2.text = str.substr(1, 3);
			}
		
			■書籍のご案内