|   | 
			
| Internet Explorer | Netscape Navigator | iCab | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 3.0x | 4.0x | 4.5 | 5.0x | 5.5 | 6.0 | 2.0x | 3.0x | 4.0x | 4.x | 6.0 | 2.x | |
| Windows | ○ | ○ | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | 
| Macintosh | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 
| UNIX | - | - | - | - | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | 
| Dreamcast | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
| ポイント | 
					 | 
			
|---|---|
| 説 明 | サブウィンドウの見た目を細かく指定するにはJavaScriptを使います。あらかじめサブウィンドウを開く関数を定義しておきます。サンプルではopenSubWin()としています。この関数を呼び出すには<a href="javaScript:openSubWin()">のように指定します。関数側での処理でwindow.openの最初のパラメータがページに表示するURL、次がウィンドウ名、次がウィンドウの見た目を指定するパラメータになります。 | 
| サンプル | 
					 | 
			
| 補足説明 | なし | 
| ■サンプルを実行する >>実行 ■各ブラウザでの動作結果を見る >>View!  |