書式
pageItem.resize(in, from, by, values, [resizeIndividually], [consideringRulerUnits])
説明
オブジェクトのスケーリング(拡大縮小)を行います。最初のパラメーターには以下の表に示す基準座標を指定します。
| 値 | 内容 |
| CoordinateSpaces.INNER_COORDINATES | 自分自身のオブジェクト座標 |
| CoordinateSpaces.PAGE_COORDINATES | ページの座標 |
| CoordinateSpaces.PARENT_COORDINATES | 親オブジェクトの座標 |
| CoordinateSpaces.PASTEBOARD_COORDINATES | ペーストボードの座標 |
| CoordinateSpaces.SPREAD_COORDINATES | スプレッドシートの座標 |
2番目のパラメーターには基準となる座標値(最初のパラメーターの基準座標に依存)を配列形式[x,y]で指定します。
3番目のパラメーターには以下の表に示す値を指定します。
| 値 | 内容 |
| ResizeMethods.ADDING_CURRENT_DIMENSIONS_TO | 現在の値から追加 |
| ResizeMethods.MULTIPLYING_CURRENT_DIMENSIONS_BY | 現在の幅と高さに乗算 |
| ResizeMethods.REPLACING_CURRENT_DIMENSIONS_WITH | 新しい値で置き換え |
| ResizeMethods.RESHAPING_AREA_TO_RATIO | 現在の領域を維持したまま幅と高さの比率を変更 |
| ResizeMethods.RESHAPING_BORDER_TO_RATIO | 現在の縦横比を維持したまま幅と高さの比率を変更 |
4番目のパラメーターには拡大縮小値(3番目のパラメーターに依存)を配列形式[width,height]で指定します。
5番目のパラメーターには複数のページにまたがっている場合にリサイズするかどうか(?)を真偽値で指定します。
6番目のパラメーターはルーラー単位を使うかどうかを真偽値で指定します。
var p=app.activeDocument.pageItems;
p[0].resize(CoordinateSpaces.INNER_COORDINATES,
[0,0],
ResizeMethods.REPLACING_CURRENT_DIMENSIONS_WITH,
[150,120],
true,
false
);