| 
		 Last Update:2003/9/25 AM 0:06 
					 
					
					 Adobe InDesign 2.0 日本語版の用例を扱っています。 
						途中からMacOS X (10.2.8)での環境に移行したためキャプチャー画面がMacOS 9のものとMacOS Xのものが混在しています。MacOS XとMacOS 9では一部メニュー(環境設定など)の位置が異なっているので注意が必要です。また、書体関係も異なっているのでMacOS 9とMacOS Xを併用する場合は書体の使用に関して注意が必要です。 
						 
						 
						 
		■文字 
		 [01]文字を入力する 
		 [02]文字サイズを変更する 
		 [03]書体を変更する 
		 [04]文字の色を変更する 
		 [05]文字ブロックの透明度を変更する 
		 [06]文字ブロックを移動させる 
		 [07]文字ブロックを回転させる 
		 [08]文字を回り込ませる 
		 [09]文字の縦横の倍率を変える 
		 [10]文字の傾きの角度を変える 
		 [11]文字の行間を変える 
		 [12]パスに沿って文字を表示する 
		 [13]パステキストの形状を変える 
		 [14]ハイパーリンクを設定する 
		 [15]割注にする 
		 [16]ルビを振る 
		 [17]合字にする 
		 [18]縦中横にする 
		 [19]文字の横に点を付ける 
						 
						 
						 
		■レイアウトグリッド/ガイド 
		 [01]ガイドを作成する 
		 [02]ガイドを削除する 
		 [03]原点を移動させる 
		 [04]原点を固定する 
		 [05]原点の固定を解除する 
		 [06]レイアウトグリッドの横書き/縦書きを切り替える 
						 
						 
						 
		■ページ 
		 [01]ページを追加する 
		 [02]ページを追加する(2) 
		 [03]ページを複製する 
		 [04]ページを削除する 
		 [05]ページ番号を付ける 
		 [06]ページの表示サイズを変える 
		 [07]ページの表示サイズを変える(2) 
		 [08]ページの表示サイズを変える(3) 
		 [09]グリーキング限界を指定する 
						 
						 
						 
						
		■画像 
						 [01]画像を配置する 
						 [02]画像サイズを変更する 
						 [03]画像の表示範囲を変更する 
						 [04]画像をフレームの中央に表示する 
						 [05]画像のまわりをぼかす 
						 [06]画像に影を付ける 
						 
						 
						 
						
						
						
						
						
						
		■図形 
						
						
						
						
						
						
		 [01]矩形を作成する 
						
						
						
						
						
						
		 [02]楕円形を作成する 
						
						
						
						
						
						
		 [03]多角形を作成する 
						
						
						
						
						
						
		 [04]グラデーションを描く 
						
						
						
						
						
						
		 [05]複数の図形にまたがってグラデーションを描く 
						
						
						
						
						
						
		 [06]図形の色を変更する 
						
						
						
						
						
						
		 [07]複数の図形の色を変更する 
						
						
						
						
						
						
		 [08]図形の線幅を変更する 
						
						
						
						
						
						
		 [09]複数の図形の線幅を変更する 
						
						
						
						
						
						
		 [10]図形の線の色を変更する 
						
						
						
						
						
						
		 [11]複数の図形の線の色を変更する 
						
						
						
						
						
						
		 [12]図形の線を点線にする 
						
						
						
						
						
						
		 [13]図形の線を二重線にする 
						
						
						
						
						
						
		 [14]角丸四角形にする 
						
						
						
						
						
						
		 [15]一点鎖線にする 
						
						
						
						
						
						
		 [16]図形を変形させる 
						
						
						
						
						
						
		 [17]アンカーポイントを追加する 
						
						
						
						
						
						
		 [18]アンカーポイントを削除する 
						 
						 
						 
						
						
						
						
						
						
		■編集 
						
						
						
						
						
						
		 [01]図形(テキスト/オブジェクト)の前後関係を変える 
						
						
						
						
						
						
		 [02]テキストボックスの背景色を変える 
						
						
						
						
						
						
		 [03]テキストファイルを読み込む 
						 
						 
						 
						
						
						
						
						
						
		■表(テーブル) 
						
						
						
						
						
						
		 [01]表を作成する 
						
						
						
						
						
						
		 [02]セルに色を付ける 
						
						
						
						
						
						
		 [03]表の行を追加する 
						
						
						
						
						
						
		 [04]表の塗りを変更する 
						
						
						
						
						
						
		 [05]表のセルの高さを変更する 
						
						
						
						
						
						
		 [06]表のセルの横幅を変更する 
						
						
						
						
						
						
		 [07]表のセルに斜線を引く 
						
						
						
						
						
						
		 [08]縦組みの表を作成する 
						
						
						
						
						
						
		 [09]テキストを表に変換する 
						
						
						
						
						
						
		 [10]表をテキストに変換する 
						
						
						
						
						
						
		 [11]表の外枠の幅を変える 
						
						
						
						
						
						
		 [12]セルの枠の幅を変える 
						
						
						
						
						
						
		 [13]セルの下の枠の幅を変える 
						
						
						
						
						
						
		 [14]フレームサイズを表サイズに合わせる 
						 
						 
						 
						
						
						
						
						
						
		■ファイル 
						
						
						
						
						
						
		 [01]PDFで保存する 
						
						
						
						
						
						
		 [02]EPSで保存する 
						
						
						
						
						
						
		 [03]HTML形式で保存する 
						
						
						
						
						
						
		 [04]SVG形式で保存する 
						
						
						
						
						
						
		 [05]XML形式で保存する 
						 
						 
						 
						
						
						
						
						
						
		■ブック 
						
						
						
						
						
						
		 [01]ブックを作成する 
						
						
						
						
						
						
		 [02]ブックにドキュメントを追加する 
						
						
						
						
						
						
						 [03]ページ番号を自動割付 
						 
						 
						 
						
						
						
						
						
						
						
		■その他 
						
						
						
						
						
						
						
		 [01]ツールボックスを縦長(横長)にする 
						
						
						
						
						
						
						
		 [02]パレットを表示/非表示にする 
						
						
						
						
						
						
						
		 [03]プレビューモードにする 
						
						
						
						
						
						
						
		 [04]強制終了させる 
						
						
						
						
						
						
						
		 [05]強制終了させる(2) 
						 
						 
						 
						 
					
					2002-2003 Copyright 古籏一浩/openspc@alpha.ocn.ne.jp 
					 
					 |