Android ThingsをWiFi/無線LANに接続する
WiFi/無線LANに接続してみます。起動すると最初に表示される Overview(概要)のページにある「CONNECT TO NETWORK」を
クリックします。
 
何も接続されていない場合はWi-Fiの欄にはDisconnectedと表示されています。この欄をクリックします。
 
接続されていないのでOffと表示されています。この欄の一番右に・・・
 
Wi-Fiをオンにするスイッチがあるのクリックします。
 
  自動的に近くにある接続可能なWi-Fi一覧が表示されます。接続したい無線のSSIDの項目をクリックします。 
 
接続パスワードを入力する画面になります。入力したパスワードを表示するには目のアイコンをクリックします。
 
パスワードを入力したら「CONNECT」
ボタンをクリックします。
非常に反応が遅くなることがあります。マウスを移動させてボタンの背景色が変わったら押すようにしてください。リターンキーを連続して押すとキャンセルされてしまうことがあります。
 
接続されるとConnectedの文字が表示されます。←をクリックすると前の画面に戻ります。
 
  接続されるとIPアドレスが表示されます。