■ランダムに二枚の画像を表示する
		■書式
			
			n = rand(2)
			print "<img src='#{n}.jpg'>"
		
			■説明
			
			2枚の画像をランダムに表示するにはrand()を使います。指定した値未満の乱数を返すので、それをファイル名として利用します。サンプルでは0か1の値を乱数で生成し、0.jpgまたは1.jpg画像を表示するようにしています。
			■サンプル
			
			#!/usr/bin/ruby
			print "Content-type: text/html\n\n"
			
			n = rand(2)
			print "<img src='#{n}.jpg'>"