Webページをキャプチャーする
		
			SONY ReaderはWebページのキャプチャーを行うことができます。このキャプチャーは画面に表示されている部分だけでなく、見えない部分もキャプチャーされ画像になります。(HTMLで定義された範囲が全てキャプチャーされます)
			まず、Webブラウザを起動します。ホーム画面で「アプリケーション」をタッチします。
				
			
		 
		
			「ブラウザー」をタッチします。
				
			
		 
		
			キャプチャーするWebページを表示します。表示されたら本体右下にあるメニューボタンを押します。
				
			
		 
		
			メニューが表示されるので「その他」をタッチします。
				
			
		 
		
			メニューが表示されるので「画面キャプチャー」の項目をタッチします。
				
			
		 
		
			するとWebページがキャプチャーされたことを示すダイアログが表示されます。「OK」ボタンをタッチします。
				
			
		 
		
			キャプチャーした画像は「写真」アプリケーションで見ることができます。キャプチャーした画像をタッチします。
				
			
		 
		
			キャプチャー画像が表示されます。
				
			
		 
		
			2本指でタッチしたまま指の間隔を広げる(ピンチイン)ことでキャプチャーした画像を拡大することができます。
				
			
		 
		
			また、USBケーブルとパソコンを接続することで、画像をコピー(転送)することもできます。キャプチャー画像は/Sony_Reader/media/images/snapbrフォルダ内に入っています。
				
			
		 
		
			キャプチャーされた画像はモノクロとカラーが入り交じった状態になります。