ストアでアプリを入手する(無料の場合)
		
			Windows 8ではアプリをストアで購入して追加することができます。ここでは無料のアプリをストアからダウンロードして追加してみます。まず、スタート画面にある「ストア」のタイルをクリックします。
				
			
		 
		
			ストアにアクセスしますので、しばらく待ちます。
				
			
		 
		
			ストアが表示されますので、「人気トップ(無料)」のタイルをクリックします。
				
			
		 
		
			追加したいアプリの上でクリックします。
				
			
		 
		
			画面が切り替わります。インストールを行うには矢印で示す「インストール」ボタンをクリックします。
				
			
		 
		
			Microsoftアカウントを入力します。(Windows Liveのアカウント) もし、アカウントがない場合は新規に作成してください。アカウントとパスワードを入力したら「保存」ボタンをクリックします。
				
			
		 
		
			しばらくすると画面右上にインストール中であることを示す文字が表示されます。
				
			
		 
		
			無事にインストールが完了すると図のように画面右上にメッセージが表示されます。
				
			
		 
		
			アプリ一覧を見るとアプリが追加されているのがわかります。(アプリ一覧を表示するにはスタート画面の何もないところで右ボタンをクリックします。下のバーが表示されるので「すべてのアプリ」と書かれたボタンをクリックします。これでアプリ一覧が表示されます)