| ポイント | 
				
					
						
n   = selOBJ.selectedIndex;
txt = selOBJ.options[n].text;
if (txt == "Japan") location.href = selOBJ.options[n].value;
					
				 | 
			
			
				| 説  明 | 
				セレクトメニューで選択された番号はselectedIndexにより取得できます。取得した番号を元にして「document.セレクトオブジェクト名.options[選択番号].text」とすることでoptionタグのテキストの内容を読み出すことができます。このテキストの文字をif命令を使って調べ一致する場合に指定ページにジャンプします。サンプルではoptionタグのvalueの値を読み出しlocation.hrefに代入することで選択されたページにジャンプさせています。 | 
			
			
				| サンプル | 
				
					
特定の項目が選択された場合のみ指定ページにジャンプする
日本(Japan)が選択された場合のみジャンプします。
					
				 | 
			
			
				| 補足説明 | 
				HTML4.0xでは<option>表示文字</option>のように囲む必要があります。 | 
			
			
				 
				 | 
				
■サンプルスクリプトを実行する >>実行 
						
■各ブラウザでの動作結果を見る >>View! 
 |