| ポイント | 
				
					
						
cForm = document.myFORM.Address.value;
check = /.+@.+\..+/;
if (!cForm.match(check)) alert("メールアドレスが正しくありません");
					
				 | 
			
			
				| 説  明 | 
				メールアドレスかどうかを調べるには正規表現を使うと便利です。@マークの左側と右側が指定形式かどうかを調べます。正規表現で使う文字列は/.+@.+\..+/のように/〜/で囲みます。フォームで入力された文字列と一致しているかどうかはmatch()を使います。戻り値がnullであれば一致していない、それ以外であれば一致していることになります。 | 
			
			
				| サンプル | 
				
					
テキストフィールドに入力された文字列がメールアドレスかどうかチェックする
					
				 | 
			
			
				| 補足説明 | 
				メールアドレス形式は以下のように指定することもできます。
xxx@xxx.xxx                 check = /.+@.+\..+/;
xxx@〜.com                  check = /.+@.+\.com$/ (末尾固定)
xxx@xxx.comかxxx@xxx.ne.jp  check =  /.+@.+\.ne\.jp$|.+@.+\.com$/; (末尾固定)
xxx@abc.ne.jp               check=/.+@.*abc\.ne\.jp.*/(@以降に特定ドメインを含む)
 | 
			
			
				 
				 | 
				
■サンプルスクリプトを実行する >>実行 
						
■各ブラウザでの動作結果を見る >>View! 
 |