|   | 
			
| Internet Explorer | Netscape Navigator | DreamPassport | iCab | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 3.0x | 4.0x | 4.5 | 5.0x | 5.5 | 2.0x | 3.0x | 4.0x | 4.x | 6.0 | 2 | 3 | 2.x | |
| Windows | ○ | ○ | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | - | 
| Macintosh | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | ○ | 
| UNIX | - | - | - | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - | 
| Dreamcast | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | ○ | ○ | - | 
| ポイント | 
					 | 
			
|---|---|
| 説 明 | テキストフィールドに時刻をリアルタイムに表示させるにはsetTimeout()を使って定期的にフォーム内容を書き換える関数を呼び出すようにします。この時に毎回「dt = new Date()」のようにDateオブジェクトを生成する必要があります。このようにしないと現在時刻を得ることはできません。 | 
| サンプル | 
					 | 
			
| 補足説明 | setTimeout()の代わりにsetInterval()を使うこともできます。setInterval()は一度呼び出し関数を指定するだけで定期的に処理が行われます。 | 
| 
■サンプルスクリプトを実行する >>実行 ■各ブラウザでの動作結果を見る >>View!  | 
			
