| |
| Internet Explorer | Netscape Navigator | DreamPassport | iCab | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 3.0x | 4.0x | 4.5 | 5.0x | 5.5 | 2.0x | 3.0x | 4.0x | 4.x | 6.0 | 2 | 3 | 2.x | |
| Windows | × | ○ | - | ○ | ○ | × | × | × | × | × | - | × | - |
| Macintosh | × | × | × | × | - | × | × | × | × | × | - | - | × |
| UNIX | - | - | - | - | - | × | × | × | × | × | - | - | - |
| Dreamcast | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | × | × | - |
| ポイント |
|
|---|---|
| 説 明 | テキストフィールドにマウスが乗ったら不透明にするには、あらかじめスタイルシートで「-moz-opacity:0.70」のように不透明度を指定しておきます。あとはマウスイベントを検知し「this.style.MozOpacity=不透明度」で不透明度を指定します。値は0.5など0〜1、または"0%"〜"100%"など%を付加した文字列形式で指定します。 |
| サンプル |
|
| 補足説明 | IE、NN6両方で不透明度を指定するにはスタイルシートで「filter:alpha(opacity=25);-moz-opacity:0.25;」のように記述します。 |
|
■サンプルスクリプトを実行する >>実行 ■各ブラウザでの動作結果を見る >>View! |
