|   | 
			
| Internet Explorer | Netscape Navigator | DreamPassport | iCab | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 3.0x | 4.0x | 4.5 | 5.0x | 5.5 | 2.0x | 3.0x | 4.0x | 4.x | 6.0 | 2 | 3 | 2.x | |
| Windows | × | ○ | - | ○ | ○ | × | × | × | × | × | - | × | - | 
| Macintosh | × | × | × | × | - | × | × | × | × | × | - | - | × | 
| UNIX | - | - | - | - | - | × | × | × | × | × | - | - | - | 
| Dreamcast | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | × | × | - | 
| ポイント | 
					 
					 | 
			
|---|---|
| 説 明 | 画像を反転させるにはスタイルシートで設定しておきます。フィルタオブジェクトのenabledプロパティに値を設定することで反転するかどうかを指定できます。反転する場合は「document.all["オブジェクト名"].filters["flipH"].enabled」または「オブジェクト名.filters["flipH"].enabled」にtrueを設定します。戻す場合はfalseに設定します。サンプルのようにタグ内に直接記述する場合は「this.filters["flipH"].enabled」と指定することもできます。thisはオブジェクト自身(画像)を示します。 | 
| サンプル | 
					 
					 | 
			
| 補足説明 | 上下反転させる場合はflipHの代わりにflipVを指定します。 | 
| 
■サンプルスクリプトを実行する >>実行 ■各ブラウザでの動作結果を見る >>View!  | 
			
