|   | 
			
| Internet Explorer | Netscape Navigator | DreamPassport | iCab | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 3.0x | 4.0x | 4.5 | 5.0x | 5.5 | 2.0x | 3.0x | 4.0x | 4.x | 6.0 | 2 | 3 | 2.x | |
| Windows | × | ○ | - | ○ | ○ | × | × | × | × | × | - | × | - | 
| Macintosh | × | × | × | × | - | × | × | × | × | × | - | - | × | 
| UNIX | - | - | - | - | - | × | × | × | × | × | - | - | - | 
| Dreamcast | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | × | × | - | 
| ポイント | 
					 
					 | 
			
|---|---|
| 説 明 | ワイプ(トランジション)効果はスタイルシートのfilterで複数記述することができます。複数記述することで複雑なワイプ効果も表現できます。実際に切り替える場合は「オブジェクト名.filters[参照番号].apply()」と「オブジェクト名.filters[参照番号].play()」を指定します。参照番号は複数フィルタ効果を指定した場合、最初が0次が1というように連番になります。またfilters[0]はfilters.item(0)と記述することもできます。 | 
| サンプル | 
					 
					 | 
			
| 補足説明 | なし | 
| 
■サンプルスクリプトを実行する >>実行 ■各ブラウザでの動作結果を見る >>View!  | 
			
