|   | 
			
| Internet Explorer | Netscape Navigator | DreamPassport | iCab | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 3.0x | 4.0x | 4.5 | 5.0x | 5.5 | 2.0x | 3.0x | 4.0x | 4.x | 6.0 | 2 | 3 | 2.x | |
| Windows | × | ○ | - | ○ | ○ | × | × | × | × | × | - | × | - | 
| Macintosh | × | ○ | ○ | ○ | - | × | × | × | × | × | - | - | × | 
| UNIX | - | - | - | - | - | × | × | × | × | × | - | - | - | 
| Dreamcast | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | × | × | - | 
| ポイント | 
					 | 
			
|---|---|
| 説 明 | クリックでサウンドを鳴らすにはあらかじめbgsoundタグを記述し、そのオブジェクトのsrcプロパティに演奏するサウンドファイル名を設定します。JavaScriptで制御するにはbgsoundタグのid属性で名前(ID)を付けておきます。名前を付けておけば「名前.src = 演奏するサウンドファイル名」として任意のサウンドを演奏させることができます。 | 
| サンプル | 
					 クリックサウンド  | 
			
| 補足説明 | クリック時にIE以外でエラーを出さないようにするには「if (document.all) mySND.src = sndName;」のように記述します。 | 
| 
■サンプルスクリプトを実行する >>実行 ■各ブラウザでの動作結果を見る >>View!  | 
			
