子ノードがあるかどうか調べる (hasChildNodes)
		
			
説明
			子ノードがあるかどうか調べるにはhasChildNodes()を使います。戻り値がtrueなら子ノードがあり、falseであればないことになります。テキストノードやコメントノードのように子ノードを持たない場合はhasChildNodes()は常にfalseを返します。
		
		
			
サンプルプログラム
			<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
			<html lang="ja">
			 <head>
			  <meta http-equiv="content-type" content="text/html;charset=utf-8">
			  <title>Sample</title>
			  <link rel="stylesheet" href="css/main.css" type="text/css" media="all">
			  <script type="text/javascript" src="js/sample.js"></script>
			 </head>
			 <body>
			  <h1>子ノードがあるかどうか調べる</h1>
			  <div id="baseNode">子ノードチェック</div>
			  <div id="block1"></div>
			  <div id="result"></div>
			 </body>
			</html>
			
			【スクリプト】
			window.onload = function(){
			 var ele = document.getElementById("baseNode");
			 var res = document.getElementById("result");
			 if (ele.hasChildNodes() == true) {
			  res.innerHTML = "baseNodeは子ノードがあります。";
			 }else{
			  res.innerHTML = "baseNodeは子ノードがありません。";
			 }
			  ele = document.getElementById("block1");
			 if (ele.hasChildNodes() == true) {
			  res.innerHTML += "block1は子ノードがあります。";
			 }else{
			  res.innerHTML += "block1は子ノードがありません。";
			 }
			}