送信時にテキストフィールドの空欄チェックを行う
		
			
説明
			送信時にテキストフィールドの空欄チェックを行うにはformタグのonsubmitに空欄チェックを行う関数を指定します。この関数内で空欄チェックを行いたいテキストフィールドの内容(valueプロパティ)を読み出しから文字を示す""と比較します。空欄の場合はデータを送信せずに元の状態に戻す必要があるためreturn falseで元の状態にします。
		
		
			
サンプルプログラム
			<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
			<html lang="ja">
			 <head>
			  <meta http-equiv="content-type" content="text/html;charset=utf-8">
			  <title>Sample</title>
			  <link rel="stylesheet" href="css/main.css" type="text/css" media="all">
			  <script type="text/javascript" src="js/sample.js"></script>
			 </head>
			 <body>
			  <h1>送信時に空欄チェックを行う</h1>
			  <form method="get" action="./regist.cgi" id="aForm">
			   名前:<input type="text" name="userName" id="userName">
			   <input type="submit" value="送信">
			  </form>
			 </body>
			</html>
			
			【スクリプト】
			window.onload = function(){
			 document.getElementById("aForm").onsubmit = function(){
			  var txt = document.getElementById("userName").value;
			  if (txt == "") {
			   alert("空欄です。名前を入れてください");
			   return false;
			  }
			 }
			}