配列内のデータをソートする(マージソート)
		
			
説明
			ソート方法の1つにマージソートがあります。一度データを分解し、その後連結(マージ)していくことでソートを行います。JavaScriptで処理する場合は再帰が絡むのでローカル変数は必ずvarで宣言しないと再帰エラーが発生します。
		
		
			
サンプルプログラム
			var data = new Array(30, 10, -5, 99, 44, 65, 10, 31, 1, -57, 88, 78);
			buff = new Array();
			function sortData(data,start,end){
			 if (start >= end) return;
			 var mid = Math.floor((start + end) / 2);
			 sortData(data,start,mid);
			 sortData(data,mid+1,end);
			 var p = 0;
			 for (var i=start; i<=mid; i++) buff[p++] = data[i];
			 i = mid + 1;
			 var j = 0;
			 var k = start;
			 while ((i<=end) && (j<p)) {
			  if (buff[j] <= data[i]) {
			   data[k++] = buff[j++];
			  }else{
			   data[k++] = data[i++];
			  }
			 }
			 while (j < p) data[k++] = buff[j++];
			}
			document.write("ソート前:"+data.toString()+"<br>");
			sortData(data,0,data.length-1);
			document.write("ソート後:"+data.toString()+"<br>");